2025-05-30

薪火イタリア料理~Wood-fired Italian cuisine

 愛犬ナツと千曲川沿いの小道を散策して高野町周辺に行ったところ自在堂なる立て看板に目が留まりました。古民家を活用した自在堂なる立て看板に目が留まりました。古民家を活用した薪火イタリア料理のお店でした。愛犬と一緒なので店には入ることができませんでしたが雰囲気が良さそうでした。機会を取って訪れたいと思います。https://jizaido.life/ 是非、訪ねてみたらいかがでしょう!

I was walking along the footpath beside the Chikuma River with my dog ​​Natsu and heading towards the Koyasan town area when a signboard for Jizai-do caught my eye. It was a wood-fired Italian restaurant set in an old folk house. I couldn't go inside the restaurant as I was with my dog, but the atmosphere looked nice. I would like to visit if I get the chance. https://jizaido.life/ Why not give it a go!




2025-05-28

大横綱にな って!~Become a great Yokozuna!

 大の里の横綱昇進、おめでとうございます。
 日本人横綱としては、2017年初場所後に昇進した稀勢の里以来、約8年ぶりと
なります。
 幼少時のエピソードとしては、小学4年生の時に交通事故に遭い、自転車が
全壊するほどの事故でしたが、本人は数針縫った程度で、翌日にはいつも通りに
出かけていたそうです。
 また、中学時代には、同じ石川県出身の三輪隼斗という力士の姿をテレビで
見て、中学相撲留学を志したというエピソードがあります。
 相撲界に入ってからの昇進は非常に速かったようです 
 2023年5月場所に初土俵を踏み、2024年1月場所には幕内へ昇進。
 その後、2024年5月場所には新小結で初優勝という目覚ましい成果を成し遂げ
ました。
 2024年9月場所には関脇で2回目の優勝を果たし、初土俵からわずか9場所で
大関に昇進。これは昭和以降で最も早い記録です。
 そして、2025年5月場所には大関として2場所連続優勝を果たし、 最も早く、
横綱昇進が決定しました。初土俵から13場所での横綱昇進は、史上最速です。
 記録づくめの動きですね。8年ぶりの日本人横綱、期待しています。大横綱にな
ってほしいですね。


Congratulations to Onosato on his promotion to Yokozuna.

It will be about eight years since Kisenosato was promoted to Yokozuna after the 2017 Hatsu Tournament as a Japanese Yokozuna.

As a childhood anecdote, when he was in the fourth grade of elementary school, he was involved in a traffic accident that completely destroyed his bicycle, but he only needed a few stitches and was out the next day as usual.

In addition, when he was in junior high school, he saw a sumo wrestler named Hayato Miwa, who was also from Ishikawa Prefecture, on TV and decided to study sumo in junior high school.

His promotion after entering the sumo world seems to have been very fast.

He will make his debut in the May 2023 tournament and be promoted to the Makuuchi division in the January 2024 tournament.

He will then achieve the remarkable result of winning his first championship as a new komusubi in the May 2024 tournament.

In the September 2024 tournament, he will win his second tournament as sekiwake, and be promoted to ozeki just nine tournaments after his debut. This is the fastest record since the Showa era. Then, in the May 2025 tournament, he will win two consecutive tournaments as ozeki, and be promoted to yokozuna, the fastest in history. Promoted to yokozuna just 13 tournaments after his debut, this is the fastest in history. This is a record-breaking move. We are looking forward to seeing the first Japanese yokozuna in eight years. We hope he will become a great yokozuna.

2025-05-09

レオ14世〜Leo XIV

 ロバート・プレヴォスト枢機卿は、アメリカ合衆国出身の聖アウグスチノ修道会の
修道士です。1955年9月14日生まれで、2025年のコンクラーベで教皇に選出され、
「レオ14世」となりました。
 彼は以前、アウグスチノ修道会の総長や、ペルーのチクラーヨ教区の司教などを務
めています。
 彼の神学的な立場としては、社会正義や貧困層への配慮を重視し、シノダリティ
(教会における対話と共同性)を推進するフランシスコ教皇の路線に近いと考えられて
います。
 女性助祭については伝統的な立場、LGBTQ問題については複雑な姿勢を示唆する情報
があります。
 現時点では、教皇としての具体的な政策目標についての詳細は公表されていません。 
 しかし、彼の過去の言動や神学的立場から、 社会的な弱者への配慮を重視し、教会内の
対話と協調を促進する
ような政策を進める可能性が考えられます。
 早い期間で決定しましたね。方向的には死去された教皇と同じ政策になる感じですね。

Cardinal Robert Prevost is a monk of the Augustinian Order from the United States. Born on September 14, 1955, he was elected Pope in the 2025 conclave as Leo XIV. He previously served as the Superior General of the Augustinian Order and the Bishop of Chiclayo, Peru. His theological position is considered to be close to that of Pope Francis, who emphasizes social justice and consideration for the poor, and promotes synodality (dialogue and community in the Church). There is information that suggests a traditional position on female deacons and a complex stance on LGBTQ issues. At this time, details of his specific policy goals as Pope have not been made public. However, based on his past words and actions and theological position, it is possible that he will promote policies that emphasize consideration for the socially vulnerable and promote dialogue and cooperation within the Church. That was decided in a short period of time. It seems that the direction will be the same as that of the deceased Pope.

2025-05-08

コンクラーベ~conclave

  現地時間7日夕方(日本時間8日未明)に始まったコンクラーベの最初の投票では、
残念ながら次期教皇は決まりませんでした。システィーナ礼拝堂の煙突から黒い煙が
上がったことで確認されました。

現在、教皇候補として具体的に名前が挙がっているのは以下の枢機卿の方々です。

  • ピエトロ・パロリン枢機卿 (70歳): フランシスコ教皇の側近で、外交手腕が高
    く評価されています。
  • ルイス・アントニオ・タグレ枢機卿 (67歳): アジア初の教皇候補として期待さ
    れています。
  • ラザロ・ユ・フンシク枢機卿 (73歳): 北朝鮮との対話実績から平和の推進者と
    して注目されています。
  • フリドリン・アンボンゴ・ベスンガ枢機卿 (65歳): 紛争地域での活動経験があ
    ります。
  • ジョセフ・ウィリアム・トービン枢機卿 (72歳): 移民支援に取り組んでいます。
  • ペーテル・エルドー枢機卿 (73歳): 保守派の代表とされています。
  • ジャン=マルク・アヴリーヌ枢機卿 (66歳): フランシスコ教皇と近い理念を持
    つと見られています。

 しかし、これらはあくまで有力候補として名前が挙がっているだけで、最終的に
誰が選ばれるかはコンクラーベでの枢機卿による投票によって決まります。
 コンクラーベの日程についてですが、過去の例を見ると、比較的短期間で決まる
こともあります。例えば、2005年のベネディクト16世と2013年のフランシスコ教皇
の選出はいずれも2日間で決着しています。
 今回のコンクラーベがどの程度の期間で決まるかは現時点では予測できません。
新しい教皇が選出されるまで投票は続けられ、選出された際にはシスティーナ礼拝堂
の煙突から白い煙が上がります。
 どのような教皇が決まるのか世界への影響も大きいでしょうね。
 引き続き、コンクラーベの動向に注目しましょう!!


Unfortunately, the first vote of the conclave, which began on the evening of the 7th (early morning of the 8th Japan time), did not decide the next pope. This was confirmed by black smoke rising from the chimney of the Sistine Chapel.


The following cardinals are currently being specifically mentioned as candidates for the position of pope.


Cardinal Pietro Parolin (70 years old): A close aide to Pope Francis, he is highly regarded for his diplomatic skills.


Cardinal Luis Antonio Tagle (67 years old): He is expected to be the first Asian candidate for the position.


Cardinal Lazarus Yoo Heung-sik (73 years old): He is attracting attention as a peace advocate due to his record of dialogue with North Korea.


Cardinal Fridolin Ambongo Besunga (65 years old): He has experience working in conflict zones.


Cardinal Joseph William Tobin (72 years old): He is working to support immigrants.

Cardinal Peter Erdördö (73 years old): Considered to represent the conservative faction.

Cardinal Jean-Marc Avelines (66 years old): Seen to have similar ideals to Pope Francis.

However, these are merely the names mentioned as possible candidates, and who will ultimately be chosen will be decided by a vote of the cardinals at the conclave.

As for the date of the conclave, looking at past examples, it can sometimes be decided in a relatively short period of time. For example, the election of Pope Benedict XVI in 2005 and Pope Francis in 2013 were both decided in two days.

It is not possible to predict at this point how long this conclave will take to decide.

Voting will continue until a new pope is elected, and when he is elected, white smoke will rise from the chimney of the Sistine Chapel.

The type of pope that is chosen will have a big impact on the world.

Let's continue to pay attention to the developments of the conclave! !

月面衝突により失敗!~Failed due to lunar collision!

 ispace社の月着陸船「レジリエンス」は、2度目の月着陸に挑戦しましたが、残念ながら 月面衝突により失敗 しました。  2025年6月6日に月面着陸を予定していましたが、高度約3kmでの致命的な誤認識により、高度センサーが想定外の動作を示し、ソフトウェアがこれを測定異常と判定...